最新情報

設立の経緯

2015年11月24日、金沢市近江町のメロメロポッチで行われた、
『参院選勉強会@石川』で、その日のうちに、対策本部がまとまりました。

12278884_939308619496072_8758209887865468080_n

勉強会の模様はこちら

※野党が一つになってほしい!その一念でこの会に参加しました。
— 石動 芳治(介護職員、61歳)

※「多様な意見を認め合うことが民主主義国家の大前提」の信念のもと、バランスの取れた議席配分を目指し、咨意的な与党の強権濫用を防ぐ一助になれば
–奥村 彰敏 (まち活かなざわ、ドリームコーディネーター)

※このような勝手連選挙対策本部を立ち上げているのは、石川だけではありません。多くの地域で立ち上がっています。
–座間宮ガレイ (ブロガー)

※政治とは社会生活そのものだと気付いたから。
衆院選では草の根活動で惨敗。次は「勝つ」選挙をしなければ‼ 
–高木 美保 (小さな学習塾経営、三人の子育て中のシングルマザー)

※地方自治体選挙では主に自民党に与し、国政では主に現在の野党に投票して参りました。
憲法九條を国是と信じていましたので、安倍首相の解釈改憲や、その先に待っている自民党改憲案には、拒否せざるを得ないのです。
–山崎 晃裕 (大型トラックドライバー、高校中学こども園児の父親)